月: 2021年10月

第31回マイクロシステム融合研究会

日時: 2021年11月12日(金) 13:00~17:20

開催方法: オンライン(Zoom) 参加無料

主催: 東北大学マイクロシステム融合研究開発センター、MEMSパークコンソーシアム

申込みフォーム: https://forms.gle/FrBt5RvkDu9M2HV38

【プログラム】 テーマ:光デバイスと応用

13:00~13:10 戸津 健太郎 (東北大学) 「ご挨拶と試作コインランドリの活動報告」

13:10~13:50 高木 康博 (東京農工大学) 「MEMS型空間光変調器を用いたホログラフィックディスプレイの実現法」

13:50~14:30 南條 健 (リコー) 「サスペンションフリー型ミラーアレーデバイスの展開」

14:30~15:10 岩見 健太郎 (東京農工大学) 「誘電体メタサーフェスを利用した可変焦点メタレンズ」

15:10~15:20 休憩

15:20~16:00 杉山 厚志 (浜松ホトニクス) 「超小型波長掃引量子カスケードレーザの開発」

16:00~16:40 小野 明 (光融合技術協会) 「光産業発展のため光融合技術協会ができること」

16:40~17:20 森山 雅昭 (東北大学) 「新規導入のキヤノンi線ステッパFPA-3030i5+の紹介」

EBグレースケール・ワークショップ(講演会)

日時: 2021年10月26日(火) 15:00-17:00

開催方法: オンライン(Zoom) 

主催: GenISys株式会社、東北大学マイクロシステム融合研究開発センター

参加費: 無料

申込み先: https://forms.gle/XYru34sr9yP4jhXF8

【プログラム】

15:00 – 16:00

清水 諭(GenISys株式会社)「電子ビーム露光装置による三次元構造物作成のためのドーズ量自動計算ソフトのご紹介」

BEAMERの機能のうち、とくにEBグレースケールのためのドーズ量自動計算の方法について紹介します。

16:00 – 17:00

新関 嵩(Bush Clover株式会社)「電子線描画による三次元構造作成技術」

DOEやマイクロレンズなどの微細な三次元構造を電子線描画装置とBEAMERで作成するための実際の手順や、注意すべき点などを説明します。また、実際の加工例についても紹介します。