MEMSデバイスを用いたアプリケーションを提案し、試作した成果を競う国際コンテストです。

iCAN'23出場チーム 募集 終了いたしました。 

【iCAN’23国内予選大会】

MEMSデバイスを用いたアプリケーションを提案し、試作した成果を競う国際コンテストです。対象は中学生、高校生、高専生、専門学校生、大学生、大学院生のチームです。国内大会ではこれまで48校のべ153チーム(複合チーム含む)が参加し、iCAN'22では17校18チームが出場しました。
iCAN'23国内大会は2023年4月23日(日)、せんだいメディアテークにて10時~17時頃終了予定にて
開催いたします。
沢山の皆様のご応募ありがとうございました。
世界大会は、今回は京都にて6月25日(日)26日に開催予定となっております。
世界各国・地域で予選を勝ち抜いたチームが成果を競います。

詳しくは開催概要iCAN23世界大会 in Kyoto(Japan)をご覧ください。

iCAN'23国内予選 応募 終了いたしました。

申込書(wordファイル)をダウンロードして必要事項をご記入頂き、電子メールにてiCAN事務局まで送付してください。
事務局が提供するデバイス、または、参加者が用意するMEMSデバイスを利用したアプリケーションを提案してください。
利用するMEMSデバイスは1個でも結構ですし、複数個、複数の種類でも結構です。
送付頂いたアイディアのユニークさ、社会に役立つか、などのポイントについて審査します。

<応募に関する注意点>  
 重複応募(1人が複数のチームに重複して応募)は不可となります。
 申込書のフリガナ記入欄ももれなくご記入下さい。
 ※使用予定のMEMSデバイスの名称を申込書に記載してください。
  MEMSデバイスに該当するか不明は場合は事務局に確認してください。

応募締め切り  2022年11月19日(土) ←こちらは締め切らせていただきました。

提供デバイス

一次予選通過チームには申込書に記入された個数分、下記のMEMSデバイスを配布いたします。
個数に制限があるものがあり、応募状況によっては調整させていただきます。

デバイス  型番 メーカー 備考
ECOSCAN (2-axis (±25 and ±30 degree) optical scanner with controller unit) Nippon Signal  デバイスの詳細
Pressure sensor HSPPAD143A ALPSALPINE デバイスの詳細
Force sensor HSFPAR004A ALPSALPINE デバイスの詳細
 Force sensor unit type  HSFPAR304A  ALPSALPINE デバイスの詳細(準備中)
Humidity sensor HSHCAL001B ALPSALPINE
デバイスの詳細
6-axis sensor (acceleration / geomagnetism) HSCDHD005A ALPSALPINE データシート
Geomagnetic sensor HSCDTD008A ALPSALPINE デバイスの詳細
 Magnetic Switch single polarity  HGDEST021B  ALPSALPINE デバイスの詳細
 Magnetic Switch dual polarity  HGDEPT021B  ALPSALPINE デバイスの詳細
 Magnetic Angle Sensor  HGARPS011A  ALPSALPINE デバイスの詳細
 Magnetic Encoder  HGPRDT007A  ALPSALPINE デバイスの詳細(準備中)

試作費・旅費の補助

一次予選通過チームには上記MEMSデバイスの無償提供の他、試作費補助や旅費補助(宮城県外チームのみ)があります。また、国内予選上位入賞チームの世界大会参加費用(交通費、宿泊費)については主催者が支援いたします。詳しくはお問い合わせください。